始めたのは2013年の8/7。
⇒ 【目標達成】利益のみで稼働のトラリピ
利用しているのはM2Jのトラリピ(トラップリピートイフダン)です。
⇒ トラリピの意味・仕組みを理解してあなたも自動売買の仲間入り
そして7月末にて、約1年が経過しました。
リスクを把握して安全運用したドル円トラリピはどこまで増えたでしょうか?
★ランキングに登録しています
続きを読む前に一つクリックお願いします

今はロスカットは入れず90円まで値下がりしても大丈夫な設定です。
⇒ 円高が来ても平気な計算づくの10万ドル円トラリピ投資
枕を高くして眠れるように超安全設定。
1年間の利益はこんな感じです(その月へリンクしています)
↓ ↓
‣2013年8月 +3,920円
‣2013年9月 +3,600円
‣2013年10月 +1,800円
‣2013年11月 +3,230円
‣2013年12月 +3,500円
‣2014年1月 +3,700円
‣2014年2月 +1,800円
‣2014年3月 +4,740円
‣2014年4月 +1,000円
‣2014年5月 +700円
‣2014年6月 +0円
2014年7月 +140円
5月までは利益がありました。
でも、6月に入ってからは相場が動かず全然リピートしない日々が続きました。
為替の上下動で儲けるトラリピにはちょっと苦しい展開。
1年間の利益は +28,130円 でした。
動かない相場をせま割で何とか利益の上積み。
希望は10%の3万円でしたが、わずかに届かずでした。
10万円 ➞ 128,130円
少なく見積もって1年で25,000円としても
4年で倍になる計算。
単純に8年で3倍の30万円。
ちょっとアクティブに運用しようかと誘惑にかられたけど、
ほったらかしも楽ちんでいいな~と思うkooでした。
ほったらかしならココは外せない
⇒ トラリピの意味・仕組みを理解してあなたも自動売買の仲間入り
トラコミュ ドル円でトラップリピートイフダン!!
自分の性格に合った利用法がベストな気がしてきました。


いつもありがとうございます★
関連記事
・【ドル円トラリピ】動かないなら焦らず放置プレイ
・ドル円トラリピは1ヶ月利確なし「せま割」で命拾い?!
・【10万トラリピ】1円間隔のドル円でコツコツ増やす
・ドル円まったりと取引中!やっと1円利確してくれました^^
Sponsored link
【SBI FX口座開設】キャッシュバックがすごいことになっていました
資産形成は評判のセゾン投信で積立しています。
ドル円10万円トラリピは10ヶ月で+27,990円の利益
トラリピの利益 H25は194,958円 H26は80,658円